展示・イベント

展示・イベント
スケジュール

2023

5

  • 2023年5月5日(金)

    室礼展 SHITSURAI -Offerings Ⅸ 体験イベント「桶に入ってみませんか?」
    土間に展示中の作品、高さ約140cmある桶は、徳島県で活動する桶職人 湯浅啓司の作品です。
    徳島県の発酵茶「阿波番茶」を作る為のもの。
    イベントではまず、桶職人 中川周士と近藤太一によるコアな桶トークをお聞き頂いた後、あなたもこの大きな桶に入って発酵されている気分になっていただきます。
    桶職人によるトーク、発酵に使われる桶、そしてあなたという存在。
    その沢山の要素が融合して醸し出される、新たな体験をお楽しみください。

4

  • 2023年4月30日(日)・5月7日(日)

    室礼 SPECIAL EVENTS ②古川友紀と桑野聖子によるコンテンポラリーダンスパフォーマンス
  • 2023年4月2日(日)~5月14日(日)

    室礼 SHITSURAI -Offerings Ⅸ- The Shore of Two Infinities-
    本展では木桶職人と写真作家による展示を行う。
    日本の手仕事による木桶は、容易に水を溜められるように精密に作られている。
    満たす行為は人の知覚の象徴となり、その壁を隔て二つの領域を形成する。外には定義や認識できない不可視のものが存在し、内には宇宙があり、その空間にあるものを守り、蓄積し、変化させる場所でもある。
    それは自然から技術により機能を抽出する工芸の原点であるが、その美しさによって日常生活の中で未知なるものを感じさせ、可能性を思い起こさせてくれる。        
    写真においても、美しさと実用性は密接に関係している。主な道具である感光性表面は、未知なものを何かに変換し、持ち還ることを可能にさせる。
    冒険者として石が水面を弾き越えるように、人の知覚の限界を超え楽しむことができる。
    一瞬の美しさは触媒となり、再び手の届かない広大な世界へ消える前に捉えられる。
    写真には人の心を動かし、静かに境界を越える力がある。

3

  • 2023年3月18日(土)

    Special Sweets Time
    特別な1日。
    この日だけのメニューが登場するSpecialSweets Time。
    この日は苺を使ったSweetsとワインとのマリアージュをお楽しみください。

  • 2023年3月12日(日)~3月26日(日)

    「心の窓 ~やさしい時間~」女流日本画家3人展 ―菊池貴子、武田裕子、森萌衣―
    桜の開花を待つ春の陽気を感じるこの頃、その一枚が部屋にあるだけで、穏やかで優しい気持ちになれたり、ホッと一息をつけたり、懐かし思い出を思い出したり……。
    繊細で柔らかな色調の日本画展を行います。東京藝術大学で教鞭をとる武田裕子さん、京都市立大学で後輩の指導に当たる森萌衣さん、東京藝術大学を卒業後、日本画と七宝を組み合わせて独自の新境地を切り開き、高い評価を受けている菊地貴子さん。
    今、最も期待されている女流画家3人が「やさしい時間」を描きます。
    是非、ご高覧いただければ幸いです。
  • 2023年3月3日(金)~3月5日(日)

    光象展
    日本各地で活躍されている陶磁、彫刻、紙、木工、京金網、ガラス、水墨画、友禅、紬織、彩色、いけばな、造園、表具の全13分野にわたる作家が一同に会し、豊かな表現を展開する《光象展》を開催いたします。
    今回は第10回となります。
    展示と同時に販売も行いますので、ぜひご高覧ください。

2

  • 2023年2月12日(日)~2月26日(日)

    木とそのたの精霊|Trees and other spirits|Bäume und andere Wesen
    復元された京町家 The Terminal Kyoto の数多い部屋には何かの気配が感じられます。
    その空間に主に”木”という多彩な存在との向き合いから生まれた作品を融合させ、訪れた方々にご自身の感情や記憶、普段とは違う感覚を蘇らせる機会を与えることができればと願っています。
    水彩画・能面・立体や映像作品を含む当展覧会で新しい世界感を味わっていただければ幸いです。